お問い合わせ・カタログ請求はこちらから

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

-CONTACT

0197-23-4018

  • カタログ請求はこちら
  • モデルハウス情報
  • イベント情報

千葉建設株式会社
〒023-0891 岩手県奥州市水沢字内匠田39
TEL 0197-23-4018 FAX 0197-23-2420

PanasonicリフォームClub 千葉建設株式会社
〒023-0891 岩手県奥州市水沢字内匠田39
TEL 0197-25-5888 FAX 0197-24-3799

  • Instagram
  • Facebook
  • ピンタレスト
  • YOUTUBE
2025/09/01

投稿者:千田 和也

家庭用燃料電池(エネファーム)

こんにちは。

岩手県奥州市を中心に、自然の力を活かした家づくりを行う CHIBA HOUSE(千葉建設) です。

給湯器の種類、下記について引き続きお伝えします。

〇ヒートポンプ(エコキュート)

〇電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用給湯器(ハイブリッド給湯器)

〇家庭用燃料電池(エネファーム)

〇エコジョーズ

「家庭用燃料電池」

都市ガスやLPガスから取り出した水素と空気中の酸素を化学反応させて発電する機械です。

そのときに発生した熱は給湯や暖房に利用されます。

家庭で利用する電気の約6割を発電して、そのときに発生する熱でお湯をつくります。

エネファームは「エネルギー」の「ファーム(農場)」なので、水と土で農作物を作る代わりに、水素と酸素でエネルギーをつくるシステムです。

一般的に、発電所で発電した電気は家庭に届くまでに「送電ロス」というものがあったり、利用されない排熱があったりし、それら合わせると実は60%ほどが無駄になっています

家庭用燃料電池(エネファーム)であれば、自宅で発電しそのまま自宅で消費するため、ロスが少なく9割程のエネルギーを無駄なく活用することができます。

〇メリット

・購入したエネルギーを無駄なく効率よく利用できる。

・停電等の災害時もガスと水道があれば自家発電できる。

・自宅で発電もできるシステムのため、光熱費を節約できる。

〇デメリット

・他の省エネ給湯器に比べても初期コストが高い。

・敷地内に設置スペースが必要になる。

・発電するときにガスを使うため、ガスの使用量が増える。

※ガスの原料はほとんど輸入しているため世界情勢の影響にも気を付ける必要があります。

続く…

CHIBA HOUSE(千葉建設)では快適で安心な注文住宅をはじめ、リフォーム・リノベーションまで、幅広くご相談を承っております。

家づくりの前に…

CHIBA HOUSEの家づくり

家づくりのご相談窓口

0197-23-40180197-23-4018

<営業時間>8:00~17:30 
<定休日>第2・3・4土曜日/日曜日/祝日/弊社指定休日

© 2024 chibakensetsu |
Created by ABABAI Co.,Ltd.