スタッフブログ
blog
blog
投稿者:千田 和也
こんにちは。
岩手県奥州市を中心に、自然の力を活かした家づくりを行う CHIBA HOUSE(千葉建設) です。
前回の続きで新築を建てる時の補助金がどういうものなのか、ざっくりな説明です。
「子育てグリーン住宅支援事業」に該当しなかった場合、「給湯省エネ2025事業」という補助金を活用できるかもしれません。
「給湯省エネ2025事業」
ZEH水準住宅の基準に満たなくても、新築に「高効率な給湯器」を設置することでもらえる補助金です。
色々ありますが、注文住宅の戸建ての場合についてのみ説明します。
対象となる給湯器は
・ヒートポンプ給湯器(エコキュート):6万円/台
※パナソニック製品の場合は4万円加算されますので10万円/台になります。
・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用給湯器(ハイブリッド給湯器):8万円/台
・家庭用燃料電池(エネファーム):16万円/台
なんとなく聞いたことのある設備もあるかと思います。
それぞれ機器ごとに性能要件を満たす必要がありますので、細かいことはお任せください。
最初はそれなりの金額はしますが、今であれば補助金も受けられますし、そもそも現代ではほとんどの新築がこれらの設備を採用しているのではないでしょうか。
省エネ性能が高い設備なので、他の給湯器を付けた場合に比べて住んでからの光熱費の削減がかなり期待できます。
それぞれの設備がどういうものなのか、その違いについてはまたいつかご説明できればと思います。
CHIBA HOUSE(千葉建設)では快適で安心な注文住宅をはじめ、リフォーム・リノベーションまで、幅広くご相談を承っております。
<営業時間>8:00~17:30
<定休日>第2・3・4土曜日/日曜日/祝日/弊社指定休日