お問い合わせ・カタログ請求はこちらから

メニューを開く

blog

メガメニュー を開く

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

-CONTACT

0197-23-4018

  • カタログ請求はこちら
  • モデルハウス情報
  • イベント情報

千葉建設株式会社
〒023-0891 岩手県奥州市水沢字内匠田39
TEL 0197-23-4018 FAX 0197-23-2420

PanasonicリフォームClub 千葉建設株式会社
〒023-0891 岩手県奥州市水沢字内匠田39
TEL 0197-25-5888 FAX 0197-24-3799

  • Instagram
  • Facebook
  • ピンタレスト
  • YOUTUBE
2025/09/29

投稿者:千田 和也

UA値

こんにちは。

岩手県奥州市を中心に、自然の力を活かした家づくりを行う CHIBA HOUSE(千葉建設) です。

UA値=「ゆーえーち」と読みます。

日本語にすると「外皮平均熱貫流率」

…とりあえずよくわからない単語が多い建設業界です。

UA値は高気密高断熱の住宅を建てる際に気にする言葉です。

簡単に言うと、住宅から失われる熱量のこと。

しっかり言うと、住宅内部の熱が、床・外壁・天井・開口部(窓など)を通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値です。

値が小さいほど熱が逃げにくく、省エネ性能が高いです。

※外皮とは建物の外側(床、外壁、天井、開口部)のことを指します。

熱は温度の高い所から低い所へ移動する性質があるため、夏は外の暑い熱が入ってきますし

熱が逃げるということは例えばエアコンで部屋を冷やしても暖めても、その熱が外に放出されてしまうので、

本来、室内が設定温度になれば休めるはずのエアコンがずっと頑張り続けます。

エアコンが頑張ると電気代がかかるということです。

UA値の基準値(国が推奨する値)は地域によって異なり、日本全域で基準値を決めるため1~8の地域に分かれています。

岩手県のほとんどの地域は地域区分3、基準値は0.56です。

つまりUA値が0.56を下回ることが推奨されています。

奥州市の地域区分は4(基準値は0.75 ZEH基準では0.6)です。

地域区分

1

(北海道)

2

(北海道)

3

(主に青森、秋田、岩手)

4

5

6

7

(鹿児島県周辺)

断熱性能等級4のUA値

0.46

0.56

0.75

0.87

ZEH基準

0.4以下

0.5以下

0.6以下

※8は沖縄県のみ

※厳密にはその都道府県の中でも細かく分かれています。

いえ博SUNのUA値は0.33。

奥州市ではかなり省エネ性能の高い家ということになります。

2025年にはUA値0.75(厳密には断熱性能等級4)が義務化になり、それ以下の建物は建てられなくなります。

が、正直なところ断熱性能等級4ではそこまで省エネ性能の良い住宅にはならない可能性が高く、もしせっかく一生の住まいを建てるなら等級5以上がオススメです。

UA値が全てではないですが、断熱性能を高めるためには高いに越したことはありません。

少し話が逸れてしまいましたが、以上、UA値の説明でした。


 

CHIBA HOUSE(千葉建設)では快適で安心な注文住宅をはじめ、リフォーム・リノベーションまで、幅広くご相談を承っております。

家づくりの前に…+α

CHIBA HOUSEの家づくり

家づくりのご相談窓口

0197-23-40180197-23-4018

<営業時間>8:00~17:30 
<定休日>第2・3・4土曜日/日曜日/祝日/弊社指定休日

© 2024 chibakensetsu |
Created by ABABAI Co.,Ltd.